「西松屋の安全性を知りたい」
チャイルドシートって、何を基準に選んだらいいかわからないですよね。
実は、チャイルドシートの安全性はランク付けされてるって、知っていましたか?
ここでは以下の3つについて紹介しています。
失敗しかけた私の体験談と、安心な選び方についてお伝えしますね。
口コミからはわからない安全性が知りたい
当ページの画像(リンク先のあるものは除く)は全て自動車アセスメント| 自動車総合安全情報 – 国土交通省より引用させていただいています。

チャイルドシート交換の目安
チャイルドシート選びは、とても大変。
口コミも大切ですが、1番重要な安全性はどこを探しても分からずモヤモヤ…。
今回子どもが1歳を過ぎ、幼児用のチャイルドシートを選ぶことに。
当初のチャイルドシートを選ぶ条件
- 値段が1万円くらい
- 口コミがいい
- できればジュニアシート(ブースター)として使える
なんとなく探していく中で、西松屋で見つけた「ベビーFUNハーネスネオ」という商品が気になりました。
値段は8000円くらいで、口コミも良く、ブースターにもなる完ぺき商品!
ただ、この商品について調べていく中で、とあるサイトにたどり着いたんです。
チャイルドシートアセスメントに出会う
たどり着いたサイトは、自動車アセスメント| 自動車総合安全情報 – 国土交通省のチャイルドシートアセスメントです。
国土交通省と自動車事故対策機構では、市販のチャイルドシートを使って「チャイルドシートアセスメント」という安全性の試験を行っています。
「前面衝突」と「使用性評価」の2つの試験でチャイルドシートを評価しており、毎年3月ごろに結果が公表されます。
西松屋「ベビーFUNハーネスネオ」がまさかの「推奨せず」
買おうと思っていた「ベビーFUNハーネスネオチャイルドシート」が、まさかの「推奨せず」!
いやあれでしょ、推奨せずっていっても下から2番目とか・・・1番下!!
1番下ってダメってことやん・・・安全性が推奨できない、ショックでした。
てっきり日本で売ってるチャイルドシートは、すべて安全性が保証されているものと思っていたんですがどうやら違う。
日本で市販されているものには「安全基準マーク(Eマーク)」がついており、世界基準に合格したものだけが売られています。「推奨しない」チャイルドシートが危険とまでは言えませんが、リスクは避けたいので買いませんでした。
(詳しくはEマークって何?R44とR129の違いとチャイルドシートを選ぶ基準3つでわかりやすく解説しています)
悔しいので、他の西松屋チャイルドシートも調べてみました。
西松屋ブランドのチャイルドシートを調べてみた
チャイルドシートアセスメントに載っている西松屋ブランドを、すべてまとめました。2023年現在
0~1歳「ブライトⅡ/マムズキャリー」

シートベルト固定:優
やりました、最高評価の「優」です!
しかし今回は1歳~用のチャイルドシートを探しているので、残念ですが見送ります。
キャリータイプとしては最安値のブライトⅢ、子どもが生まれる前に買いたかった。
0~4歳「レジェプラス/スマートエンジェル」
シートベルト固定:優/推奨しない
後ろ向きで使うときは最高評価の「優」なのに、前向きになると「推奨しない」になるレジェプラス!
リクライニングまでついて安いのになぁ…、せめて「普通」はあってほしい。
1~11歳「HGデニムハーネス/マムズキャリー」
シートベルト固定:普
「普通」評価のHGデニムハーネスです!
コスパが良くデザインもシンプル、好みです。
しかしもう少し高評価なものも調べたいので、ひとまずキープ。
1~11歳「ジュニアシートミニーマウス/ディズニーベビー」
シートベルト固定:普
「普通」評価のジュニアシートミニーマウス。
わたしがディズニー好きだったら買いました、かわいいですよね。
1~11歳「ハーネスジュニアFIX-BR/スマートエンジェル」
シートベルト固定:推奨しない
ISOFIX固定 :普
シートベルトとISOFIXを兼用して使えるハーネスジュニアFIX-BR!
いいなと思いましたが、シートベルト固定だと「推奨しない」なんですよ…。
わたしは「普通」以上のチャイルドシートを、西松屋以外で探すことにしました。
【比較表】西松屋チャイルドシート5つ
5つのチャイルドシートを比較表にまとめました。
商品名 | 画像※ | 対象年齢 | 安全評価 | 固定タイプ | 商品リンク |
ブライトⅡ※ | ![]() | 0~1歳 | 優 | シートベルト | 楽天市場 |
レジェプラス | ![]() | 0~4歳 | 前向き:優 後向き:推奨せず | シートベルト | 楽天市場 |
HG デニムハーネス | ![]() | 1~11歳 | 普 | シートベルト | 販売終了 |
ジュニアシート ミニーマウス | ![]() | 1~11歳 | 普 | シートベルト | 楽天市場 |
ハーネス ジュニア FIX-BR | ![]() | 1~11歳 | ベルト:推奨せず ISOFIX:普 | シートベルト ISOFIX | 楽天市場 |
※ブライトⅡは終売のため、後継機のブライトⅢの画像・リンクを貼っています
西松屋、大好きなのにぱっとしない結果に…。
買う予定は白紙にもどり、こうなったら絶対に安全なのを買ってやる!
国土交通省のサイトとにらめっこしながら探しました。
選んだのは「ロングフィット3/リーマン」
- 幼児用・ベルト固定タイプで唯一の「優」!
- お値段まさかの1万円!(2022年10月現在)
- 1歳~11歳までのロングユースでブースターにまでなる!
見つけた時はあまりに興奮して変なテンションになりました。
たった2000円の違いで「優」が買える…情報ってなんてすばらしいんだ。
↓買ってみた感想はこちら
最後に|安全性の高さも選ぶ基準にしよう
かわいいわが子を事故から守ってくれる唯一の存在、チャイルドシート。
デザインや値段ももちろん大切ですが、ぜひこの試験結果なども参考にして選んでみてくださいね。
同じように悩んでる方の参考になればすごくうれしいです。
↓>>新生児用のチャイルドシートのおすすめはこちら
↓>>3歳から用のジュニアシートのおすすめはこちら
コメント