「長年使った人のガチの感想が知りたい」
「2台目のチャイルドシートを探してる」
使ってみてわかる良いところ・悪いところってありますよね。
コスパ&安全性最強の「ロングフィット3」を3年使いました。ガチ目に評価します。
ロングフィット3の基本情報
リーマンのチャイルドシートで、シートベルトで固定するタイプです。
1歳以降はずっと使えるロングユースが魅力。お値段も1万円ちょっと。
重さ:4.6㎏
体重:9~36㎏
身長:70~145cm
↓買った直後の開封レビューはこちら
「ロングフィット3/リーマン」のおすすめ点
3年使ってあらためて思う、おすすめ点3つ。
1歳以降ずっと使える
ベビーシート卒業してから、本当にずーっと長く使えます。
3歳の今はハイバックモードを使用中。1歳から11歳までこれ1つで済むのは親として本当にラクですね!

軽いから付け替えしやすい
ISOFIX(車の金具に挿すタイプ)に比べ、1/2~1/3くらいの重さです。軽いので片手でイケる。
友人の車に乗せてもらったりするときに、気軽に付けれるのがいいですね。
なんといっても安全性が高い
「ロングフィット3」を選んだ1番の理由は、その安全性の高さ。
幸い事故にあったりはしてないので実体験ではないですが、国土交通省が「幼児シートベルト固定部門1位」と評価してくれてるのは強い。(’22.5現在)
画像は自動車アセスメント| 自動車総合安全情報 – 国土交通省より引用
チャイルドシートアセスメントを知らない人は、一読する価値ありです。
↓国交省のチャイルドシートアセスメントについてはこちら
その他の良い点
・メッシュ素材で熱がこもりにくい。
・バックル固め。
・色味が好き。
バックルが弱いと子どもが外しちゃったりするんで、固めのバックルは重要です。
最初は↑が合わせずらかったですが、3年も使ってたら慣れました。
カラーがブラック、ブラウン、ネイビーの3色。どの色も座席にマッチするので選ぶの楽しい。
「ロングフィット3/リーマン」の地味な注意点
3年使ってわかった、じみ~な注意点3つ。
熟睡すると首カックン
どのチャイルドシートにも言えるでしょうが、熟睡すると首がカックンします。
まあ仕方ない。急ブレーキを控えます。
バックルカバーが取れやすい
バックルカバーはゴムで引っかかってます。
まあまあ取れます。
外して使うことも多かったです。
バックルの位置がちょっと近い
チャイルドモードで使っているときに使用するバックル。
3歳くらいになるとお尻で踏んじゃいがち。あと1cm外側か、可動OKにしてくれたらなぁと思います。
ハイバックモードはシートベルトで本人を固定。バックルは使いません。
ロングフィット3はおすすめできるチャイルドシートなのか?
良い点と惜しい点、両方を考えた上でわたしはおすすめします。
1万円ちょっとでこのロングユースと使い勝手はコスパ最強!
シートベルト式なのでISOFIXに比べると装着に慎重になりますが、しっかり固定すれば安全性は劣りません。
最後に|ロングフィット3を買って後悔はなし!
3年使ってみて、やっぱりロングフィット3を買ってよかったと思います。
わたしはやはり国交省お墨付きの安全性がメリットとして大きいです。事故を起こしてから後悔したくない。
11歳まで使うつもりなので、またいつか使用感を書いていきますね!
コメント