布団が片付かない!押入れ収納は伸縮ラックで整理がおすすめ

【賃貸OK】押入れ収納は伸縮ラックで布団の整理がおすすめ家とDIY
本記事のリンクには広告を含みます

「押入れのデッドスペースをどうにかしたい」
「布団の出し入れをしやすくしたい」
「ラックを入れて使いやすくなるの?」

押入れに布団ってうまく整理できませんよね。

どんどん上に積み重ねちゃうので、下の布団を取ろうとすると雪崩れがおきます。

ここでは以下の2点について紹介します。

簡単に布団を出し入れしやすい押入れにしちゃいましょう!

スポンサーリンク

押入れの中段はデッドスペースが多い

現状は布団押し込み

今回のターゲットは右側の押入れです。

左側は>>前回つっぱり棒を使ってクローゼット風にしました、使いやすくて気に入っています。

↓押入れに洋服をかけられるようにした記事はこちらをどうぞ

押入れの全容

じゃーん!あるがままの、わが家の押入れです!

はずかしー(;´∀`)

布団を詰め込まれた押入れ中段

下のほうの布団を出そうとすると、上の布団も落ちてきます。

使う頻度は低いですが、あまりにも使い勝手が悪い!

ラックを入れて、出し入れしやすい押入れを目指します。

押入れの中身を出して採寸

ものを全部出した押入れ

まずは中身を全部出して採寸します。

ちなみに幅124×奥行88×高さ85cmありました。

中段に入っていた布団

押し込まれていた布団たちがこちら。

ごめんねどうにかするからね…。

「伸縮押入れ整理棚 SOR-370H×2/アイリスオーヤマ」を買ってみた

伸縮押入れ整理棚 SOR-370H×2/アイリスオーヤマ

Amazonで買いました、ラック2個入りでお得♪

似たものでBelca(伸晃)という製品も口コミがよく、高さの微調整ができて良さそうでしたが、天板の形がアイリスオーヤマのほうが好きだったの見送りました。

完全に好みです。

高さを微調整したい場合におすすめです。

製品について

伸縮押入れ整理棚 SOR-370H×2/アイリスオーヤマの中身

天板とポールはバラバラでやってきました。

幅72~92×奥行37×高さ62.8cm
重さ4.6kg

伸縮押入れ整理棚 SOR-370H×2/アイリスオーヤマのサイズ

ドライバー1本で簡単に組み立てられます。

高さが37.3cmの低いタイプもあるので、押入れに合わせて選べます。

設置の様子

組み立ては5分で終わりました、とても簡単です。

天板にポールを刺す

天板にポールをさす!

ポールの足にパーツをはめる

ポールの足に部品をつけて、いい伸縮場所でネジ留め(赤丸)。

2個並べた押入れ

並べる場合は連結部品をはめこめる(赤丸)ので、ズレずに使えます。

使ってみてビミョーなところは?

正直デメリットはありませんが、1点だけ注意です。

わたしはラックの下の空間を有効活用したかったので高さのあるタイプを選びましたが、高さがある分やや安定感がないように感じます。

しょっちゅう使う場所ではないのでわたしは気になりませんが、用途によってはネックです。

安定感がほしい場合は、高さが低いタイプをおすすめします。

実際に使ってみていいところ

メリットを3つ紹介します。

デッドスペースが有効活用できる

押入れ整理前 押入れ整理後

押し入れにラックを使わないと、どうしてもBefoerのように上の部分にデッドスペースが生まれます。

上と下を仕切ってあげることで、空間をムダなく使えるようになりました!

布団の出し入れがしやすい

押し入れ整理後全体

以前では考えられないほど、布団が出し入れしやすくなりました。

掛け布団だけ、敷布団だけと分けて取り出せるのでとても快適!

すのこ状で通気性OK

すのこ状で通気性良し

地味にポイント高い☆

天板がすのこ状なので、湿気も逃げやすくて布団にもいいです。

最後に|仕切りを作って布団を出し入れしやすくしよう

さすがアイリスオーヤマ、いい商品でした。

「押入れだから仕方ない」と思わずに伸縮ラックで使いやすくしてあげてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました