100均でベランダの鳩よけ対策を手作り!簡単なテグスの張り方

100均DIY ベランダにやってくる害鳥ハトは自分でテグスを張ったら来なくなる!テグスの張り方と対策方法家とDIY
本記事のリンクには広告を含みます
「鳩がベランダにやって来る」
「簡単に安く、テグスで対策したい」
「賃貸だから傷をつけない方法がいい」
「でも布団は干したい」

何度追い払ってもやって来るしつこい鳩、迷惑ですよね。

ベランダに来る鳩に対して、1番大事なのは「物理的に入れない(入りにくい)ようにする」ことです。

今回は100均商品を使ってトータル費用700円でベランダにテグスを装着しました。

布団も手すりにかけられるように工夫したので、不便なくベランダを使えます。

作るのが面倒な人は、これが1番おすすめです↓

布団が干せなくてもいい人は、半額くらいでこれがおすすめ↓

スポンサーリンク

テグスを張って効果はあるのか?

テグスが本当に効果があるかみていきます。

テグスをなぜ鳥は嫌がるか

自作でベランダに張り巡らせたテグス

鳥はベランダに来る際、ベランダの手すりにとまって中が安全かを確認する習性があります。

鳥は羽に物が当たることを嫌うので、手すりにワイヤーや糸が張っていると侵入を諦めます

追記’23.11:設置から2年7か月、鳩はベランダに入ってきていません!

ただし鳩は意外と賢く、すき間を狙って入って来ます。

とまる可能性がある場所に、しっかりテグスを張っていきましょう。

鳥の習性を利用して侵入を防ごう!

しつこく来る鳩にも効果はあるか

「鳩がそのベランダにどれだけ執着しているか」によって効果が決まります。

  • たまに羽休めに来ている。
  • フンがときどき落ちている。

この程度だったら効果が期待できます。しかし、

  • 夜中そこで寝ている。
  • 巣を作っている。

この状態だと相当にその場所を気に入っており、業者に頼むorネットで囲まないと防げないレベルだと考えられます。

ですので、場所への執着がまだ薄い段階でテグスを張ることが大切になってきます。

鳩に気に入られたら、テグスでは防げない。

↓勉強になったハト対策のコラム
>>プロが徹底解説!自分でできるハト対策|ハト対策防衛隊

必要な材料

ほとんどダイソーで買いました。

ベランダにテグスを張る材料 ナイロンミニマッシャー/ダイソーベランダにテグスを張る材料 カラビナアルミ製No.15/ダイソー

  • ナイロンミニマッシャー:5個
  • カラビナ2個入りNo.15:1つ

今回とくに重要なのは、このナイロンミニマッシャーです↓

カラビナは、マッシャーの持ち手に取り外しできる大きさならなんでもOK。

ベランダにテグスを張る材料 釣り糸と結束バンド

  • 釣り糸:1つ(防鳥テグスなどもオススメです)
  • 結束バンド:家にあった30cm(ベランダの手すりに巻ける長さが必要)
本来のマッシャーの用途ではないので、自己責任でご使用ください。

手すりへ設置する方法

ベランダの手すりへの装着方法を紹介します。

ベランダの手すりにマッシャー+結束バンドで固定する

ベランダにテグスを張る方法 ベランダの手すりの角にマッシャーを結束する

マッシャーは支柱にします。

2本の結束バンドで手すりとマッシャーを固定。

ベランダにテグスを張る方法 ベランダの手すりにマッシャーを結束する

しっかりと絞るとズレることなく、がっちり固定できます。

マッシャー(支柱)の上部を釣り糸で結ぶ:1本目

ベランダにテグスを張る方法 マッシャーの上部にテグスを結ぶ

マッシャーの上の部分に穴があるので、その穴に糸を通して結びます。

釣り糸は固結びだととれやすいので、結び方に工夫がいります。

↓のサイトを参考に結びました。

>>釣り糸(ライン)の結び方 – クリンチノット

マッシャー(支柱)の真ん中を釣り糸で結ぶ:2本目

マッシャーのくびれにテグスを結ぶ

マッシャーのくびれ部分に釣り糸を張っていきます。

  • 物を干さない手すりはマッシャー同士を釣り糸で結ぶ
  • 布団など干す手すりはテグスの1点をマッシャー、もう1点をカラビナに結ぶ

物を干さない手すり
マッシャーの上部と同じ要領で、マッシャーのくびれの部分に糸を結んでください。

布団など干す手すり

ベランダにテグスを張る方法 マッシャーのくびれにカラビナをつける

  1. まず片方のくびれにカナビラを引っ掛ける
  2. もう片方のくびれには釣り糸を結ぶ
  3. カナビラの取り外しができる&たるまない程度に、糸の端を結ぶ

完成

ベランダに自作でテグスを設置した様子

できあがりです。

手すりが長い場合は、途中に支柱を立てましょう。

そうすることで、糸が緩まず、しっかりと鳩を弾けます。

もしベランダの手すりの下に鳩が通れるすき間がある場合は、ワイヤーで侵入を阻止しましょう。

↓ステンレスの剣山もおすすめ、>>1400円でデザインアンテナに鳩よけ対策DIY!剣山の付け方と鳥よけ効果を徹底検証で使いました

作った鳩よけのおすすめポイント

わが家は↓のようなベランダで、手すりは3辺あります。

支柱は5か所立てました。

ベランダにテグスを張る方法 ベランダ見取り図と支柱の設置位置

追記’22.1:↑のように角に支柱を立てると、角の支柱が内側に傾くことがわかりました。この先のベランダのその後は?でより良い方法を書いてます。

2本のテグスでしっかりガード

ベランダにテグスを張る方法 しっかり張られた2本の釣り糸

2本の釣り糸がしっかりとハトの侵入を防いでくれます。

手すりの下のすき間にも針金を2本通したので、鳩が通れる隙はありません。

取り外しができるので布団が干せる

ベランダにテグスを張っても手すりに布団が干せる

カナビラのおかげで釣り糸を取り外すことができるので、厚みのある羽毛布団も楽に干せます。

上部の糸と手すりの間を通らせる必要があるので、それが面倒な人は上部もカナビラにするといいです。

あまり目立たない

ベランダにテグスを張る 目立たない釣り糸

釣り糸が細いので、遠目からではまずわかりません。

マッシャーは見えますが、気にならない程度です。

写真では線を引いて分かりやすくしています。

鳩だけのためにテグスを張るのは不本意でしたが、家の中からも目につかないのでストレスなく防御できます。

他の方法も試してみたけどダメだった

洗濯物(布団)バサミは弱い

洗濯物ばさみ(布団ばさみ)でテグスを張る 鳩よけ対策しようとしたが、グリップ力が弱くてテグスが張れなかった

余談ですが、洗濯物ばさみでも試していました。

洗濯物ばさみはダメですね、グリップ力がないのでテグスがしっかり張れませんでした。

洗濯物ばさみと手すりの間にゴムをかませれば使えると思いますが、鳩を弾くのは無理そうです。

見掛け倒しの威嚇としてはたぶん有効。

ベランダのその後は? 追記’23.4

テグスを張ったその後について追記します。

鳩は本当に来なくなった?

鳩避けのためにベランダに張ったテグスは1年たっても劣化無し・鳩は来なくなった

設置から1年たちました。

1年の間に鳩がベランダに来ることはありませんでした!わーい!

テグスの緩みもありません、やはり結び方が大切です。

設置してからの劣化は?

2年経過しました。

マッシャーやカナビラの劣化が心配でしたが、今のところ問題はなさそうです。

テグスは布団を干す際に間違えて切ってしまったので、張り替えました。

ベランダは日当たりがいいので、こまめに見るようにしましょう。

マッシャーが廃盤になったら困るので、ストックしてます。

支柱は角に立てないほうがいい

今回わたしは角に支柱を立てましたが、角はあまりおすすめしません。

テグスで支柱が引っ張られて傾く

↑のように、角に支柱を立てるとテグスで引っ張られ、すこーーーしずつ角の支柱が内側に倒れてきます。

倒れるとテグスの張りが悪くなるので、現在は半年に1度くらい垂直に押し戻しています。

テグスが緩むと鳩よけパワーが落ちる(鳩をはじけなくなる)

ベランダの角には支柱を2つ立てる

角に1つではなく2つマッシャーを立てることで、傾く心配はなくなります。

こちらがおすすめ。

最後に|手作り鳥よけで、簡単に安く追い払えます

今回1番難しかったのは、支柱にできるものを探すことでした!

マッシャーが売り切れる日も近いかもしれません。

追記:セリアでも同じマッシャーを発見しました!

ハトが住み着いて手が出せなくなる前に、ぜひやっちゃいましょう。

わが家はこれを設置して以降、ベランダで鳥のフンを見なくなりました。

みなさんのハト対策のお役に立てればうれしいです。

↓鳩との戦いの全容についてはこちらをどーぞ

↓作るのが面倒な人は、これが1番おすすめ

↓布団が干せなくてもいい人は、半額くらいでこれがおすすめ

コメント

  1. たま より:

    頭いい!ナイスです!参考にさせてください

    • ゆかまるゆかまる より:

      たまさん、コメントありがとうございます!!
      お役に立ててなによりです、一緒にハト対策がんばっていきましょう!

      • より:

        近所に鳩の巣があるようで、時々糞が落ちている程度でした。が、先日ベランダの隅に2匹いるところを追い払い。こちらのブログに辿り着きました。そのまま真似させていただきました。ありがとうございます!そして、同じ女性でこの発想!実行力!素敵です。このまま鳩が避けてくれますように。アイデア提供ありがとうございました❤️

        • ゆかまるゆかまる より:

          海さん、コメントをありがとうございます!
          早いうちのハト対策、素晴らしいと思います!まだ時々いるレベルでしたらワイヤー設置の効果が大きいので、鳩が寄り付かなくなるはずです。
          もったいないお言葉がとても嬉しいです、引き続きがんばっていきましょう!参考にしていただきありがとうございました!

  2. ゆきひか より:

    うちは、マンションなのですが、ベランダにも被害が時々ありますが、通路側の共有部にムクドリが頻繁に来て、糞をしていき悩んでいます。管理組合に相談してみようかな。共有部だと勝手なこともできず。
    ベランダ側は自分でテグスでやってみようかと思っていて、こちらのブログにたどりつきました。お金のかからない方法を実践していらしてすばらしいですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • ゆかまるゆかまる より:

      ゆきひかさん、コメントをありがとうございます!
      マンションの鳥害…悩ましいですね。共有部は対策がなかなか難しいですし、まずは管理組合へ相談されるのがいいと思います。ネットを全面に張ってくれるのが一番ですが、費用や外観で渋られることも多いです。
      時々ベランダに被害がある程度なら、当記事のテグスが力を発揮してくれる段階です。褒めていただきとてもうれしいです、共に鳥対策がんばっていきましょう!!

  3. ぱふ より:

    大規模修繕工事後、以前から鳩に悩まされており色々探していたところここにたどり着きました。
    ありがとうございます。おかげで鳩は来なくなりました!
    100均でポテトマッシャー買い占めましたよw

    • ゆかまるゆかまる より:

      ぱふさん、コメントありがとうございます!
      ポテトマッシャー買い占めで噴き出してしまいました、仲間ですね(笑)。鳩も来なくなったようで本当に良かったです、共に鳩との戦いに打ち勝ちましょうね!

タイトルとURLをコピーしました