「喉突いちゃったりしないか心配…」
「かわいくて安全な歯ブラシがいいな」
初めての歯ブラシ選び、いろいろと悩んじゃいますよね。
種類も多いし、安全性も気になります。
・1個200~300円くらい
・くわえてる姿がとーってもかわいい!
いつからベビー歯ブラシを使い始めた?
生後8か月に歯が生え始めました。
ガーゼでふきふきするのに慣れさせてから、歯ブラシデビューです。
どー見ても噛んでるだけですが、親が持ってると取られるくらいお気に入り。持ちやすくて好きみたいです。
歯科用「Ciベビー歯ブラシ(Ciメディカル)」の良い点

Ci(歯愛)メディカルという、歯科用の歯ブラシを取り扱ってる会社の歯ブラシです。
・ヘッドは想像よりも小ぶり
・軽くて持ちやすい
・日本製
喉を突きにくい輪っかタイプ


↑使い古した歯ブラシですみません。
持ち手がリングの形になっていて、口の中に全部入らない設計になっています。
のどを突いてしまう事故って1歳〜3歳が多いそうなんで、のどを突く心配の少ない、安全なものを選びました。安全第一!
赤ちゃんに渡すとコレがなんなのか理解しているみたいで、パクっと笑顔でくわえてくれました!
大きさも良く軽くて、ニギニギしやすいみたいです。
値段がほかのリング状よりも安い
歯ブラシって消耗品なんで、安全でもあんまりお高いのは厳しいですよね。
これは1個200〜300円台で売られていて、ベビー歯ブラシの中でもお安いです。
↓4個セットが1番お得でおすすめ!
S字フックにかけるだけで保管しやすい
赤ちゃん用の歯ブラシって大人用と一緒に置くわけにもいけないし、どこに置くか悩みます。
輪っかの形なんでS字フックでぶら下げるだけでOK!
動物の柄がかわいい

この歯ブラシ、見ての通りかわいいんです。ブタ・ネコ・イヌ・パンダの全4種類、かわいいです。
優しい色合いの素朴な動物のイラスト、これが赤ちゃんの幼さ&かわいさを際立たせてくれます!
この歯ブラシをくわえたわが子のかわいさヤバいっす(語彙力)。
使った後はおもちゃになる

捨てるのがもったいないかわいい歯ブラシ。
わが家ではブラシの部分を切り落としてヤスリをかけておもちゃにしてます。だってかわいいんだもん…。
子どもはというと、ブラシの部分が好きだったみたいで、切り落とすとあまり遊んでくれませんでした。
いつか輪投げにして遊ぶのが夢です。
注意する点は?
仕上げ磨き用がもう1本必要
赤ちゃんの歯が上下2本ずつのときはこの歯ブラシで仕上げ磨きができるんですが、柄(え)が短いので奥歯に届きません。
奥歯が生えてきたら、仕上げ磨き用の歯ブラシも用意しましょう。
毛先はすぐ開く(ほかの歯ブラシも)

赤ちゃんにとって歯ブラシは歯固め!一心不乱にカミカミしちゃうんで毛先はすぐ開いちゃいます。
まずは歯ブラシに慣れてもらうのを1番に考えて、広い心で見守りましょう。
↓おすすめの歯固めはリッチェルのこちら
悩んだけど買わなかったHAMICO・ガード付き歯ブラシ
今回紹介したベビー歯ブラシ以外にも、
- のど突きガードつきの歯ブラシ
- HAMICO
の2つで悩みました。特にハミコ、めちゃくちゃかわいいんです!
買わなかった理由としては
・ガードの反対側からくわえたら意味がない。
・ハミコ1個1000円は高い。
が大きな理由です。
最後に|リング型歯ブラシで安全に歯磨きに慣れさせよう!
安全でお安く、めっちゃかわいいオススメの歯ブラシです。わたしは気に入ってトータル4本使いました。
ぜひこの歯ブラシで歯磨きデビューしてくださいね♪
↓1~2年後にやってくるイヤイヤ期…歯磨きのコツはこちら
↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら
コメント