リッチェル補助便座がトイトレにおすすめ!2年使用徹底レビュー

子供の補助便座はシンプル&使いやすいタイプのU型リッチェルソフト便座がおすすめ子育て
本記事のリンクには広告を含みます
「おまるタイプは洗うのがめんどくさそう」
「長く使えるタイプがいい」
「子どもも大人も使いやすいのがいい」

補助便座って種類が多くて選ぶのが大変ですよね。

今記事では一番シンプルで使いやすい、イチ押しの補助便座を紹介します。

買って1年たちました、これが本当に使いやすい!

大人も子供も使いやすい便座で、トイレトレーニングを一緒にがんばっていきましょう!

スポンサーリンク

トイトレ真っ最中の初夏

リッチェルソフト便座を使う子ども

今、3歳前のわが子。

6月になりそろそろ本格的にトイトレをする季節がやってきました。

  • 1歳10か月:リッチェル補助便座を購入。すぐに興味を持ち、たまに乗ったりして遊ぶ。
  • 2歳5か月:うんちだけ時々トイレでできるようになる。
  • 3歳前:座りたがるがおしっこが出ない。うんちも3日に1回になりトイレに連れていくタイミングがつかみにくい。オートミールを食べなくなったせいかもしれん、復活させよう。
  • 3歳半:トイトレ終了。

補助便座を2年使ってみてストレスゼロだったので良さをお伝えします。

「ソフト補助便座/リッチェル」使用レビュー

リッチェルソフト便座の包装

シンプル・イズ・ベストを体現したリッチェル補助便座です。

わが家はTOTOトイレに使っています。

補助便座が取り付けられる便座のサイズ

シンプルな形なのでだいたいのトイレに設置できます。

溝やすき間がなく丸洗いできる

リッチェルソフト便座の裏面

リッチェル補助便座には細かいすき間がない!これが本当にすばらしい!

補助便座って意外と汚れやすいです。

複雑な形だと汚れが取れずに臭いの原因になりますが、その心配なしのシンプルさ。

丸洗いできる補助便座

トイレでおしっこができるようになると、補助便座が汚れて洗うことも多いです。

でもリッチェル補助便座だと、なにも気を遣うこともなく丸洗いできます。

ラク。これが1番大事。

追記:横に飛び散るおしっこも、この便座がガードしてくれてトイレが汚れません!

軽くて柔らかい

リッチェルソフト便座の表面

リッチェル補助便座は「きめの細かいビート板」のような触り心地です。

とても軽いので、子どもが自分で便座に置けます。

プラスチック製だとトイレ本体に傷がついたりしますが、ビート板っぽいので傷つきません。とてもいい。

お尻が拭きやすいU型

U型の補助便座はお尻が拭きやすい

補助便座はほとんどがドーナツ型(O型)です。

O型は後ろから手が入らず、うんちしたお尻を拭きにくい!

1回1回うんちするたびに抱き上げて床に降ろして拭く…面倒。

リッチェル補助便座はU型でスムーズに手が入り、拭いてあげることができます。

1人で乗り降りできる

横から見たソフト便座

おまるって股の間に持ち手がついてるので、大人が毎回抱っこしなければいけません。

リッチェル補助便座には「おしっこが飛び散らないための凸」部分はちゃんとありますが、3cmくらいしか高さがないので乗り降りが自分でできます。

トイトレ卒業後も1人でトイレができるので、補助便座を買いなおす必要がありません。

合わせて買うとおすすめ商品

リッチェル補助便座と一緒に買うと便利な商品を2つ紹介します。

補助便座スタンド

補助便座は置き場に困ります。

補助便座スタンドがあれば、床も便座も汚れません。

↓使わなくなったらペーパー置きにもなる、towerもおしゃれです。

足置き台・踏み台

意外と忘れがちな足置き台。

足が地面についていないと大人でもそわそわして、力が入りません。

だからといって大きすぎると、今度は場所をとって邪魔になりますよね。

省スペースでコンパクトな踏み台を買えば、大人も子どもも使いやすくておすすめです。

「ソフト補助便座/リッチェル」のデメリットは?

トイレに設置したリッチェルソフト便座

リッチェル補助便座を使ってデメリットは感じませんでしたが「怖がりでデリケートな子には不向き」です。

理由としては以下の3つが考えられます。

  • つかむところ(取っ手)がない。
  • U型でお尻が開いてるから落ちそうに感じるかも。
  • そもそもトイレがまだ怖い。

デリケートな子どもの場合は、次に紹介する2種類の補助便座をおすすめします。

小さめor怖がりの子におすすめ2選

体が小さめな子や、トイレが怖い子におすすめの補助便座を2つ紹介します。

「幼児用便座トレーニング/ピヨ(PIYO)」

リッチェル補助便座をとりあえず買って、ダメなら買おうと思っていたPIYO幼児用便座トレーニングです。

普通の補助便座と違い、取っ手が前ではなくて横についているのがポイント。

乗り降りが一人ででき、しっかり握れて怖くないです。

便座のクッションは外れて洗いやすく、日本製で安心。

小柄で怖がりなお子さんの場合は、PIYOをおすすめします。

「マイサイズポッティ/日本育児」

次に紹介するのは、日本育児のマイサイズポッティです。

トイレが怖い子も、不思議と吸い寄せられる「まるで本物な」トイレ。

これで慣れたら、トイレトレーニングもスムーズに進むこと間違いなし。

ペットシーツを敷いて使えば、毎回の掃除も簡単におわります。

おまるも補助便座もイヤなお子さんの場合は、マイサイズポッティをおすすめします。

最後に|トイトレに備えて買ってて損はない便座です

リッチェル補助便座はファースト便座にも、セカンド便座にもおすすめの便座です。

場所も取らずお手入れ簡単なのでぜひ!

わたしの買ってよかった育児グッズ1位です☆

↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら

↓イヤイヤ期の歯磨きのコツについてはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました