端っこのサイドパーツが簡単には剥がされない&浮かない
これは思いがけないメリットでした。2cmの厚みにもなると、接合部がガッチリとかみ合って子どもが外せない。
1cmの厚みだとサイドパーツがあっという間に剝ぎ取られて、遊び道具になります。
表面コーティングが剥げない(木目調は剥げる)
ジョイントマットの中には、表面がコーティングされているものもあります。木目調なんかオシャレですが、使っているうちに剥がれてきます。
このタンスのゲンは、プリントではなく直に滑り止めが彫ってあるので、剥がれることなく使えます。
ロボット掃除機ルンバも乗り越えられる
2cmの厚みがありますが、ルンバは乗り越えて掃除してくれます。
引っ掛かって止まることはありません。
最後に|3年使ってコスパよし!使い心地もいいです
買おうか悩んでるなら絶対おすすめします!
床が柔らかくなって夏も冬も快適、買ってよかったなぁと寝転がるたびに思います。
ゴロゴロライフを一緒にエンジョイしましょう!
↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら
↓赤ちゃんのドア開け問題についてはこちらをどうぞ
厚みが2cmあるんで弾力が強い!カーペットに寝転がると体が痛かったですが、これを敷いてからは家族みんなでゴロゴロです。
子どもは何度も頭からこけたり、尻もちついたりしましたが少し泣く程度で済みました。
ついでに親の足腰の負担も軽くなりました。
厚手で防音性が高い
赤ちゃんが足を高々とあげてバッターン!
これをされるたびにヒヤヒヤしていましたが、2cm厚みのジョイントマットを敷いてからまっっったく気にならなくなりました。
ハイハイで爆走しようが、ものを投げつけようが2cmのクッションが吸収してくれます。神。
端っこのサイドパーツが簡単には剥がされない&浮かない
これは思いがけないメリットでした。2cmの厚みにもなると、接合部がガッチリとかみ合って子どもが外せない。
1cmの厚みだとサイドパーツがあっという間に剝ぎ取られて、遊び道具になります。
表面コーティングが剥げない(木目調は剥げる)
ジョイントマットの中には、表面がコーティングされているものもあります。木目調なんかオシャレですが、使っているうちに剥がれてきます。
このタンスのゲンは、プリントではなく直に滑り止めが彫ってあるので、剥がれることなく使えます。
ロボット掃除機ルンバも乗り越えられる
2cmの厚みがありますが、ルンバは乗り越えて掃除してくれます。
引っ掛かって止まることはありません。
最後に|3年使ってコスパよし!使い心地もいいです
買おうか悩んでるなら絶対おすすめします!
床が柔らかくなって夏も冬も快適、買ってよかったなぁと寝転がるたびに思います。
ゴロゴロライフを一緒にエンジョイしましょう!
↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら
↓赤ちゃんのドア開け問題についてはこちらをどうぞ

クッション性が良くて昼寝がはかどる

厚みが2cmあるんで弾力が強い!カーペットに寝転がると体が痛かったですが、これを敷いてからは家族みんなでゴロゴロです。
子どもは何度も頭からこけたり、尻もちついたりしましたが少し泣く程度で済みました。
ついでに親の足腰の負担も軽くなりました。
厚手で防音性が高い
赤ちゃんが足を高々とあげてバッターン!
これをされるたびにヒヤヒヤしていましたが、2cm厚みのジョイントマットを敷いてからまっっったく気にならなくなりました。
ハイハイで爆走しようが、ものを投げつけようが2cmのクッションが吸収してくれます。神。
端っこのサイドパーツが簡単には剥がされない&浮かない
これは思いがけないメリットでした。2cmの厚みにもなると、接合部がガッチリとかみ合って子どもが外せない。
1cmの厚みだとサイドパーツがあっという間に剝ぎ取られて、遊び道具になります。
表面コーティングが剥げない(木目調は剥げる)
ジョイントマットの中には、表面がコーティングされているものもあります。木目調なんかオシャレですが、使っているうちに剥がれてきます。
このタンスのゲンは、プリントではなく直に滑り止めが彫ってあるので、剥がれることなく使えます。
ロボット掃除機ルンバも乗り越えられる
2cmの厚みがありますが、ルンバは乗り越えて掃除してくれます。
引っ掛かって止まることはありません。
最後に|3年使ってコスパよし!使い心地もいいです
買おうか悩んでるなら絶対おすすめします!
床が柔らかくなって夏も冬も快適、買ってよかったなぁと寝転がるたびに思います。
ゴロゴロライフを一緒にエンジョイしましょう!
↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら
↓赤ちゃんのドア開け問題についてはこちらをどうぞ
「賃貸だから下の階への音が気になる」
「タンスのゲンのでかくて分厚いやつが気になる」
子どもが寝返りやハイハイをはじめると、ジョイントマットを買おうかどうか迷いますよね。わたしも2か月悩みました。
わたしの買ってよかった育児用品、トップクラス。まじでいいです。
リンク
子どもがこけても、ものを落としても安心安全!子どものために買ったつもりが、大人のほうが手放せなくなる、過ごしやすさバツグンのマットです。
大判&厚手のジョイントマットは必要か?
大判・厚手のメリット
大きくて分厚いジョイントマットを選ぶメリットです。
- 衝撃吸収がすごい
- 足音をしっかり防音してくれる
- 汚れをさっと拭き取れる
- 床が夏は涼しく、冬は暖かい
- 敷く枚数が少なくてすむ
大判・厚手のデメリット
大きくて分厚いジョイントマットを選ぶデメリットです。
- 準備や掃除に場所を取る
- 値段が高い
デメリットもありますが、一度使ったらもうジョイントマットがなかった生活には戻れません。
わたしが考えるジョイントマットが必要な人
- アパート住まい
- 床を傷つけたくない
- 膝への負担を少なくしたい
- 生活拠点にこたつ(ローテーブル)がある
- 絨毯へご飯をこぼされがち
…以上の人は、普通の30×30cmでペラペラのジョイントマットじゃない、大判・厚手のジョイントマットが絶対おすすめです!
タンスのゲンのジョイントマットの注意する点
まずはタンスのゲンのジョイントマットを買う前に、注意しなければいけない点から紹介します。
開封直後に床が滑る
開封してすぐのジョイントマットは、すごく滑ります!
ジョイントマットの表面に粉がついていて、浴室で丸洗いが必要です。
口コミにも書いてありますが、きちんと洗っても1〜2週間はジョイントマットを敷いていないフローリング部分がツルツル滑るので注意が必要です。
1か月すると滑らなくなりました。
「タンスのゲン 大判60cm極厚2cm」の効果
タンスのゲン ジョイントマット大判
60cm(’22.9現在は59cmへ変更になっています)極厚2cm16枚入り3畳用(モカ色)を買いました、子どもが8か月のときでした。
8畳のリビングに3畳分を敷いて使っています。

クッション性が良くて昼寝がはかどる

厚みが2cmあるんで弾力が強い!カーペットに寝転がると体が痛かったですが、これを敷いてからは家族みんなでゴロゴロです。
子どもは何度も頭からこけたり、尻もちついたりしましたが少し泣く程度で済みました。
ついでに親の足腰の負担も軽くなりました。
厚手で防音性が高い
赤ちゃんが足を高々とあげてバッターン!
これをされるたびにヒヤヒヤしていましたが、2cm厚みのジョイントマットを敷いてからまっっったく気にならなくなりました。
ハイハイで爆走しようが、ものを投げつけようが2cmのクッションが吸収してくれます。神。
端っこのサイドパーツが簡単には剥がされない&浮かない
これは思いがけないメリットでした。2cmの厚みにもなると、接合部がガッチリとかみ合って子どもが外せない。
1cmの厚みだとサイドパーツがあっという間に剝ぎ取られて、遊び道具になります。
表面コーティングが剥げない(木目調は剥げる)
ジョイントマットの中には、表面がコーティングされているものもあります。木目調なんかオシャレですが、使っているうちに剥がれてきます。
このタンスのゲンは、プリントではなく直に滑り止めが彫ってあるので、剥がれることなく使えます。
ロボット掃除機ルンバも乗り越えられる
2cmの厚みがありますが、ルンバは乗り越えて掃除してくれます。
引っ掛かって止まることはありません。
最後に|3年使ってコスパよし!使い心地もいいです
買おうか悩んでるなら絶対おすすめします!
床が柔らかくなって夏も冬も快適、買ってよかったなぁと寝転がるたびに思います。
ゴロゴロライフを一緒にエンジョイしましょう!
↓よかった育児グッズ1~5位についてはこちら
↓赤ちゃんのドア開け問題についてはこちらをどうぞ
コメント